暮らしの情報

【ふとん乾燥機】寒い冬にも手放さねない、我が家の必需品ですね!

<こんにちは Jiiyaです>

【ふとん乾燥機】は、お使いですか?
我が家では、1年中どのシーズンを通しても、使うくらいの必需品になっています。
使っている【ふとん乾燥機】は、これです。

シャープ:プラズマクラスター搭載【ふとん乾燥機】<UD-CF1-W>です。
シャープの商品サイトで現在、確認いたしますと現行で扱われていて、後継機種<UD-DF1>もあるようです。

2019年11月に手に入れて、2年以上使ってきて、勿論、故障なども無く、その使用効果も高く、本当に重宝しています。

ベッド・マットや敷布団の上に乾燥マットを使わずに、「きのこアタッチメント」を置いて、掛毛布・タオルケット・掛け布団を被せて、プラズマクラスターと温風で、消臭・乾燥をタイマーセットで行ってくれます。
寒い冬には、寝る前の「ふとん暖め」に使えて、本当に助かります。お陰様で、寝るときは暖かくて、気持ちよく、眠りにつく事が出来ます。

こんな形で、ベッドにセットしています。

「きのこアタッチメント」は、ふとんの消臭・乾燥・暖めに使う先端口で、これです。
*写真は、メーカーサイトの写真を引用させて頂いております。
この「きのこアタッチメント」でふとん全体に吹き出す温風を行き渡らせてくれますね。
イメージは、この様な形です。
*写真は、メーカーサイトの写真を引用させて頂いております。
ダブルサイズまで、対応してくれる様です。
*写真は、メーカーサイトの写真を引用させて頂いております。
自分は、運転前に、枕も、掛け布団を被せる前に入れて、消臭乾燥しています。

洗濯物の室内干しなどの時には、「きのこアタッチメント」のノズルだけ、持ち上げて、衣類乾燥にも使えます。梅雨時などには、助かりますし、天日干しでは、難しい「ダニ・ニオイ」の対策もプラズマクラスター干しで、出来るようです。
また、空気浄化運転も出来るのも嬉しい機能です。

アタッチメントを替えて、靴やブーツの消臭・乾燥も出来ます。
*写真は、メーカーサイトの写真を引用させて頂いております

アイデア次第では、色々と使いみちが、有るのでいいですね。
サイズも、W=280mm、D=135mm、H=132mmとコンパクトで、重さも約3.1kgなので持ち運びも楽で、収納スペースにも困りません。
*写真は、メーカーサイトの写真を引用させて頂いております。
*写真は、メーカーサイトの写真を引用させて頂いております。
*写真は、メーカーサイトの写真を引用させて頂いております。
機器本体は、立てても、寝かせても使えるので、運転使用時に置き場所に合わせた使い方が出来るのでいいですね。
*写真は、メーカーサイトの写真を引用させて頂いております。
*写真は、メーカーサイトの写真を引用させて頂いております。
メーカーサイトに記載されています基本仕様は、下記の様になっていました。

電源 100V 50-60Hz共用
プラズマクラスター適用床面積(目安)※1 約6畳(約10m²)
定格消費電力(1時間あたりの電気代(円))※2 消臭乾燥運転(衣類乾燥時)※3500W(約14円)
消費電力(1時間あたりの電気代(円))※2 空気浄化運転27W(約0.73円)
「消臭乾燥」運転(ふとん乾燥時)※4480W(約13円)
外形寸法 幅280mm×奥行135mm×高さ297mm
付属品 くつ乾燥アタッチメント (幅90mm×奥行68mm×高さ132mm※5
質量※6 約 3.1kg
電源コード 約 1.8m
ヒーター PTCセラミックヒーター
吸込フィルター 抗菌※7・防カビ※8フィルター
安全装置 電流ヒューズ(6.3A×2、1A×2) 温度過昇防止装置 ●サーミスター(1個)●サーモスタット(2個)
  • ※1商品を壁際に置いて、「空気浄化」運転時に部屋中央(床上1.2m)で7000個/cm³のイオンが測定できる床面積の目安です。
  • ※2室温30℃での値です。( )の数値は、1時間当たりの電気代の目安で、電力料金目安単価27円/kwh(税込)〔2014年4月改定〕(家電公取協調べ)で算出しています。
  • ※3送風アタッチメントを本体に取り付け、吹出口の角度を26°にした状態での値です。
  • ※4送風アタッチメントを本体から引き出し、ホースを伸ばした状態での値です。ふとん乾燥時の消費電力は参考値であり、ふとんの種類・大きさ・重さなどによって異なります。
  • ※5ツメ部は除く。
  • ※6付属品は除く。
  • ※7●試験機関:広東省微生物分析検測中心●試験方法:統一試験方法JIS Z2801●抗菌方法:フィルターに抗菌剤を添加。■試験結果:99%以上抗菌。
  • ※8●試験機関:広東省微生物分析検測中心●試験方法:カビ抵抗性試験JIS Z2911●防カビ方法:フィルターに防カビ剤を添加。■試験結果:菌糸の発育が認められない。

*写真は、メーカーサイトの写真を引用させて頂いております。

何より、今、手放せないのは、自分は、デスクワークが多いのですが、デスク下に置いて、「あたため」もしくは、「消臭乾燥」運転をして、デスク下を暖めて、仕事が、快適に出来る事です。

ご興味の有る方は、下記でも、扱われています。

後継機種は、こちらです。

 

<有難う御座います、Jiiyaでした>

こちらの記事もおすすめ